ふくらはぎ健康法タオ

医師が開発した「ふくらはぎ健康法」の
機能訓練型デイサービス

料金

機能訓練3時間コース

利用者様負担分

事業対象者
要支援
金額(1ヵ月分)
1割負担2割負担3割負担回数
事業対象者
要支援1・2
1,792円3,585円5,377円週1回
要支援23,657円7,350円11,024円週2回
要介護金額(1回分)
1割負担2割負担3割負担回数
要介護1445円890円1,335円週2回~5回ご利用者さまのご希望を
踏まえ、お身体の状態から
判断します。
要介護2510円1,021円1,531円
要介護3577円1,153円1,730円
要介護4641円1,282円1,923円
要介護5709円1,417円2,126円

加算料金

介護区分項目利用単位自己負担額
1割2割3割
要介護個別機能訓練加算(I)ロ85単位/日91円182円273円
個別機能訓練加算(II)20単位/日21円43円64円
要支援運動器機能向上加算225単位/日241円482円724円
要介護

要支援
口腔機能向上加算(II)160単位/日172円343円515円
科学的介護推進体制加算40単位/日43円86円129円
口腔・栄養スクリーニング加算II5単位/6ヵ月5円11円16円
処遇改善加算I総額の5.9%/月
ベースアップ等支援加算ご利用金額+1.1%

※ご利用者様の介護区分や利用回数等によって1ヶ月の利用者負担額が変わってきますので、個別の金額については別途計算し、ご説明させていただきます。

昼食・入浴付き3時間コース

対象店舗

利用者様負担分

事業対象者
要支援
金額(1ヵ月分)
1割負担2割負担3割負担回数
事業対象者
要支援1・2
1,792円3,585円5,377円週1回
要支援23,657円7,350円11,024円週2回
要介護金額(1回分)
1割負担2割負担3割負担回数
要介護1445円890円1,335円週2回~5回ご利用者さまのご希望を
踏まえ、お身体の状態から
判断します。
要介護2510円1,021円1,531円
要介護3577円1,153円1,730円
要介護4641円1,282円1,923円
要介護5709円1,417円2,126円

加算料金

介護区分項目利用単位自己負担額
1割2割3割
要介護個別機能訓練加算(I)イ56単位/日60円120円180円
個別機能訓練加算(II)20単位/日21円43円64円
入浴介助加算(II)55単位/日59円118円177円
要支援運動器機能向上加算225単位/日241円482円724円
要介護

要支援
口腔機能向上加算(II)160単位/日172円343円515円
科学的介護推進体制加算40単位/日43円86円129円
口腔・栄養スクリーニング加算II5単位/6ヵ月5円11円16円
処遇改善加算I総額の5.9%/月

※ご利用者様の介護区分や利用回数等によって1ヶ月の利用者負担額が変わってきますので、個別の金額については別途計算し、ご説明させていただきます。

昼食・入浴付き6時間コース

対象店舗

利用者様負担分

要介護金額(1回分)
1割負担2割負担3割負担回数
要介護1725 円1,449 円2,174 円週1回~5回ご利用者さまのご希望を
踏まえ、お身体の状態から
判断します。
要介護2856 円1,711 円2,567 円
要介護3988 円1,977 円2,965 円
要介護41,120 円2,240 円3,361 円
要介護51,252 円2,504 円3,756 円

加算料金

介護区分項目利用単位自己負担額
1割2割3割
要介護個別機能訓練加算(I)イ56単位/日60円120円180円
個別機能訓練加算(II)20単位/日21円43円64円
入浴介助加算(II)55単位/日59円118円177円
口腔機能向上加算(II)160単位/日172円343円515円
科学的介護推進体制加算40単位/日43円86円129円
口腔・栄養スクリーニング加算II5単位/6ヵ月5円11円16円
処遇改善加算I総額の5.9%/月

※ご利用者様の介護区分や利用回数等によって1ヶ月の利用者負担額が変わってきますので、個別の金額については別途計算し、ご説明させていただきます。

無料体験実施中!

無料体験のお申し込みは各店舗にて受付しております。